こんにちは。(株)こまむぐ 代表取締役・小松和人(こまつかずと)です。最近の緑化推進で、都市部もかなり緑豊かな街並みになってきましたね。ちなみにこういった都市部の木、実はかなりの量が廃棄されてしまってるんです。
私たちが事業を営む川口市は人口約60万人強、マンションや工場の立ち並ぶ都市で、林業などの産業はありません。それでも講演や街路樹・個人宅の立木や雑木など、整備・管理で伐採され、日々大量の自然木が廃棄されています。
実は、木材は焼却されるときに今まで取り込んだCO2を排出してしまうのです。ですので、できれば燃やさずに有効活用したいところ。伐採した木材の処理は、森林や山林に限った話ではなく都市部も同様で、そこに住む私たちにとっても身近な課題なのです。
そこで地元企業と連携し「地元の木を地元の子ども達へ」というコンセプトで【マチノキ・プロジェクト】という活動をスタート。捨てられてしまう市内の木材を利用し製品を開発、それを地域に届けるという内容です。
原木である丸太を製品に加工できる環境を川口市内に整え、木材が加工できる状態にします。そして木のおもちゃを開発、製造の一部も市内の障がい者就労支援事業所に依頼し製品化。それを地元の子ども達に届けることを第一の目標としています。
市産木材を安定供給できるようになったら、地元の木工房やアーティストにも積極的に川口産木材の利用を促し、製品の幅を広げようと考えています。そして地元企業と連携し、市内での消費にも力をいれていきます。駅構内での販売や、地元保育園などでの利用、またカトラリーなどは地元飲食店で利用を計画しています。
将来的には学校や市役所にも本プロジェクトの企画提案を行い、産学官の連携を目指しています。【マチノキ・プロジェクト】は都市部における製造業での地産地消であり、国内でも希少な取り組みですが、他の地域でも実施可能な事業モデルにもなります。
昨今のエコの観点から、木製品を目にする機会も少しずつ増えてきたように感じます。しかし多くの木製品は海外の木材を使用して作られています。遠方から木材を仕入れる一方、身近な木は用途が無く廃棄されてしまう。もちろんすべてを身近なものに変えることは困難で、大きな変化は生まれにくいのですが、小さな一歩を踏み出し、新しい価値観を次の世代に残すことが大切なのではないかと感じています。
ちなみにマチノキ・プロジェクト。現在クラウドファンディングで製材の機械の資金を調達中。よろしければご支援ご協力いただけたら嬉しいです。
マチノキ・クラウドファンディング
https://a-port.asahi.com/projects/kawaguchiwood
最後までお読みくださりありがとうございました。